アートに触れる時間は、自分自身に贅沢なひとときをプレゼントするようなもの。
そんな特別な時間を楽しみたい方に、新年にぴったりのイベントをご紹介します。
○日時:2025年1月7日〜12日 11時〜19時
(1月7日:14時から19時、1月11日:11時〜18時、最終日1月12日:11時〜15時まで)
○場所:Gallery Concept 21 東京都港区北青山3−15−16
イベントの詳細はこちら
ポーセリンペインティングとは
ポーセリンペインティングは、白磁の器に専用の絵具を使って筆でデザインを施し、焼成する技法です。高温(約800℃)の窯で3時間程度かけて焼き上げることで、絵具が器に定着し、耐久性と美しさをもった作品が完成します。
インスタグラムはこちら @arcoirisporcelain
歴史的背景
ヨーロッパで発展したこの技法は、マイセンをはじめ、ヘレンド、KPM、ロイヤルコペンハーゲンなど王宮文化として様々な地域で発展していきました。窯が持つ独自のスタイルが、ポーセリンペインティングの多様性と豊かさを象徴しています。
技法・作品の特徴
みずみずしく爽やかで透明感があるのが特徴です。限りなく透明感を感じる爽やかさながら、きりっとひきしまる立体感、繊細さが表現されています。
ヨーロッパの伝統的な植物の図案を描く古典的な表現から、現代的で清潔感あるモダンな雰囲気、幅広い表現ができるところが魅力の一つです。
まとめ
今回の展示会では、ポーセリンペインティングの作品とともに空間全体をコーディネートした生徒さん各々のテーブルウェアセッティングも見ることができます。
ポーセリンペインティングは、日常を彩る特別な時間を提供してくれます。洗練された雰囲気の中で、リラックスしながらアートを満喫して2025年をエレガントに優雅に始めるのって、気分あがりますよね。
日常の季節の移り変わりに気づくようになり、植物に興味がわくようになりますし、心のこもった手描きの器で食事を楽しむ時間がいとおしくなり生活にいろどり豊かになります。お手軽に手に入れられるクイックな趣味・技術ではありませんが、少しずつ目標を定めながら描き続ける中で、作品が出来上がる喜びと達成感、そしてまた更に追求したくなる課題が見つかる、細く長く心と技術大事に深める、そんな趣味です。
自分でやってみたい人には、教室もあるみたいなのでHPをチェックしてくださいね。
HOMEPAGEです
コメント