美の余韻で目が覚めた(ポーセリンペインティングの第一回教室展に行ってみた)

美しい

昨日訪れたポーセリンペインティングの展示会で透明感溢れる作品に触れ、美の余韻で目が覚めました。作品に込められた作者の意図が、静かに、けれど確かに語りかけてくるような空間でした。

今回の展示会では、作品はもちろんのことテーブルウェアセッティングやお花も見応えがありました。心の深いところが、反応していました。自分へのプレゼントはカワセミのちいさなお皿。
バーダーな夫と一緒に仲良く使います。

もしも、気になったら明日、明後日2日間、まだ間に合います。
表参道で自分にご褒美タイム!

場所: Gallery Concept 21 (東京都港区北青山)
期間: ○日時:2025年1月7日〜12日 11時〜19時
(1月11日:11時〜18時、最終日1月12日:11時〜15時まで)

おまけ

だいたいどこに行くにも一人なのだが、今回は、同行してくれた友がいて、感動を共有できたのが、さらによかったです。「きれいだね。なんか私感動している」って、すぐに話せるって、もうサイコー!

なんかさぁ、もう、美しいものしかみたくない、みたいな気持ちのときに表参道や原宿の町はよく、応えてくれると思いました。竹下通りをウィンドウショッピングして、東郷神社に行き、資生堂パーラーでランチ。その後40分くらい歩いて六本木のサントリー美術館の売店へ。何をみても美しいものが、ぱっと目に入ってくる日でした。


朝、目が覚めたときに、美の余韻が残っていたんです。
綺麗なものはいいなーと心から思って目が覚めたの。
だから、心がむちゃくちゃ優しい気持ちで1日がスタートしました。
人類全てに寛容になれそうな、そんな気持ちで目覚めました。
が、しかし、仕事にいったら、あまりエレガントでも寛容でもいられなかったけど
気を取り直して、明日も頑張るとします。
健やかであること、美しさを愛でること。そんな1年が静かにはじまりました。

コメント

  1. よーこさん より:

    “感動を共有” 素敵ですね
    竹下通りを観ながら東郷神社 女子が大好き資生堂パーラー
    そしてサントリー美術館・・・
    自分へのプレゼントはカワセミのお皿
    美しいものに触れ 素敵な目覚め
    身体と心が喜んでる 
    私もそんな休日つくろうって
    思いましたよ ステキ

  2. みぃちゃん みぃちゃん より:

    よーこさん
    いつも、嬉しくなるコメントありがとうございます。
    最近、すっかりご無沙汰だった町をぶらぶら
    しかもガーリーな気分で。
    アートも綺麗だったし、原宿の猥雑な雰囲気の中で
    コスプレしたくなる商品群も圧巻だった。
    年相応の街も年相応の環境もいいけど、自分の暮らし相応の
    体験もいいけど、たまには、手が混んでいて高級なものや
    若いエネルギーを感じるものなどとの出会いも涙がでるほど
    いいね。よーこさんとも5月、街ぶらしよう!どこに行こう?

タイトルとURLをコピーしました